11/04/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: リバーブサウンド改善講座 その2「リバーブ前EQ」リバーブ入力音量を最適化する [難しさ:ふつう vol.111] リバーブの使い方 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
10/06/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: リバーブサウンド改善講座 その1「リバーブ前コンプ」リバーブ入力音量を均一化する [難しさ:ふつう vol.110] リバーブの使い方 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
09/22/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: iPhoneスピーカーでのみピアノの音が歪む!?原因の探求と対策 [難しさ:ムズい vol.109] Sonnox Oxford Supresser/Waves F6-RTA この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
09/08/2023 / 最終更新日時 : 09/08/2023 koita Plugindoctor記録 Waves H-Compの使い方 解説&レビュー 色々な音が作れる!独自機能で高い汎用性を誇るコンプレッサー 価格に見合わず万能なコンプレッサーとして名高いWaves H-Comp。筆者はコンプレッション感を細かくコントロールしたい場合、コンプをかけつつ迫力を戻したい場合などによく使用します。ボーカルやハイハットで使うことが多く、次いでスネア等のリズム楽器での出番が多いように思います。改めてH-Compを研究してみたので、レビューとあわせて記事にしてみました。
08/18/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: 32bit float 初心者向け解説 32bit floatは無敵ではない?歌ってみた・ボーカル録音のオススメ設定とは[難しさ:やさしい vol.108] この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
07/28/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: 簡単にサビが盛り上がる裏技!?マスターフェーダー・オートメーション[難しさ:やさしい vol.107]歌ってみたMIX/パラミックス この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
06/09/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: EQが先?コンプが先?プラグインの順番の考え方 [vol.106 難しさ:やさしい] 歌ってみたMIX/パラミックスの方法 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
05/26/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: マイクには向きがある! 指向性の解説とその活用法 [vol.105 難しさ:やさしい]歌ってみたレコーディング/コンデンサーマイク この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
04/28/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-4〜大事なパートを大事に!MIXの重要ポイント3選〜[vol.104 難しさ:ムズい] パラミックスの方法・やり方 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
04/21/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: パラミックス徹底解説 Pistaさん編2-3〜ドラムとベースのMIX〜[vol.103 難しさ:ムズい] パラミックスの方法・やり方 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。