12/18/2022 / 最終更新日時 : 12/18/2022 koita トラブル解決メモ Waves プラグインが読み込めない USBメモリドングル不良の場合 ライセンス移動方法 Wavesのプラグインを多用しており、過去の流れからUSBメモリをドングルとして使用していましたが、突如USBメモリが読み込めなくなり、Wavesプラグインが使用できなくなりました。復旧までのメモです。
11/17/2022 / 最終更新日時 : 11/17/2022 koita 使い方&レビュー Wavesプラグイン プリセットの保存・読み込みの方法 Wavesプラグインのセッティングをプリセットとして保存する(書き出す)方法と、読み込む方法の解説です。プリセットファイルとして保存することで、セッティングを他の人に渡す、他のプロジェクトでセッティングを読み込むなどの活用ができます。
12/28/2021 / 最終更新日時 : 08/31/2023 koita 使い方&レビュー Waves RENAISSANCE BASS初心者向け使い方解説 ベースに、キックに、万能の「低域増強」エフェクト Waves Renaissance Bass(R-Bass/ルネッサンス・ベース)の簡単な使い方を説明。スライダーを動かすだけで誰でも簡単に豊かな低域を追加することができるハーモニック・エンハンサーです。ベースはもちろん、ギターやマスタートラックにも使えます。