02/04/2022 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: リバーブ集中講座2 臨場感を作るショートリバーブとリバーブ活用の裏技 [難しさ:ふつう vol.053] リバーブの使い方 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
01/28/2022 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: リバーブ集中講座1 種類と基本的なパラメーター [難しさ:やさしい vol.052] リバーブの使い方 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
01/21/2022 / 最終更新日時 : 07/01/2025 koita ミキシング講座 NEUMANN KH 80 DSP レビュー & モニタースピーカーの基礎知識と置き方 [難しさ:ふつう vol.051] 自宅音楽制作環境向けのモニタースピーカーの置き方をまとめました。モニター環境の重要性のほか、モニタースピーカーの構造や用語など基礎知識も解説。初心者さんがもインター環境を作っていく時にぜひ見ていただきたい記事です。NEUMANN KH 80 DSPのレビューもあわせて掲載しています。
01/07/2022 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: マイクプリって何?マイクプリって必要?[vol.049 難しさ:やさしい]〜マイクプリの役割やスペック解説 EINとは?〜 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
12/31/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: サイドチェインって何?サイドチェインの解説とCubaseでの設定方法 ベースとドラムの共存を実現するコンプの使い方 [vol.048 難しさ:ふつう] この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
12/03/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング徹底解剖 保護中: プラグインの設定見せます!〜ミキシング徹底解剖・ベース・ピアノ・パーカッション・アコーディオン編〜 題材曲:大正浪漫/YOASOBI by Pistaさん この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
11/26/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング徹底解剖 保護中: プラグインの設定見せます!〜ミキシング徹底解剖・ドラムトラック編〜 題材曲:大正浪漫/YOASOBI by Pistaさん この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
11/19/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング徹底解剖 保護中: プラグインの設定見せます!〜ミキシング徹底解剖・マスタートラック編〜 題材曲:大正浪漫/YOASOBI by Pistaさん この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
11/12/2021 / 最終更新日時 : 11/12/2021 koita ミキシング講座 音量バランスの魔法 バランスを変えるとジャンルが変わる!? [vol.041 難しさ:ふつう] 各楽器・各パートの音量バランスを変えるだけでジャンルが変わって聞こえる、音量バランスの魔法をお伝えします。歌謡曲、EDM、バンド風J-POP、ハードロック。それぞれの音量バランスの特徴を挙げてみると、傾向が見えてきます。ミキシングで音量バランスを作るとき考え方がわかるようにまとめてみました。
11/05/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: GarageBandと純正エフェクトでEQ練習! イコライザーを使う時の思考回路 [難しさ:ふつう vol.040] この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。