01/24/2025 / 最終更新日時 : 01/20/2025 koita 使い方&レビュー 音響拡散体「オトノハ」でモニター音質改善!レビュー&使い方ノウハウ 自宅で音楽制作を行うユーザーの間で最近話題のルーム・チューニンググッズが日本環境アメニティ株式会社さんがリリースする音響拡散体「オトノハ」。当スタジオでも導入してみましたが効果抜群。価格も安く導入しやすい「オトノハ」を使 […]
02/10/2023 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: ヘッドホンMIX 3つの注意点 スピーカーとの違いとは?[難しさ:やさしい vol.097]DTM・ミキシングとモニター環境 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
10/07/2022 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: セカンドスピーカー(スモールスピーカー)導入のススメと使い方 音の耐久性向上MIXクオリティアップ! [難しさ:やさしい vol.080] この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
10/06/2022 / 最終更新日時 : 10/06/2022 koita 使い方&レビュー Cubase モニターコントローラー機能の使い方(Control Room機能) 複数のスピーカーを切り替えてモニターするためには、モニターコントローラーを使用するのがおすすめです。しかし機種が少なく、機能が十分なものを購入しようとすると価格が跳ね上がってしまいます。 4つ以上の出力を持つオーディオインターフェースとCubase ProのControl Room機能を使用すればモニターコントローラーとして使うことができます。Cubaseユーザーの方はぜひチェックしてみてください。
07/01/2022 / 最終更新日時 : 02/20/2023 koita ミキシング講座 ヘッドホンの開放型とは?自宅MIXに最適な開放型の解説 & SENNHEISER HD 400 PRO レビュー [難しさ:やさしい vol.070] 自宅ミキシングを楽にする開放型ヘッドホンの解説と、開放型ヘッドホンの例としてSENNHEISER HD 400 PROをレビュー。実際に開放型をミキシングで使用している筆者が独自の観点で製品レビュー&解説を行っています。
03/25/2022 / 最終更新日時 : 03/25/2022 koita 使い方&レビュー Haritage Audio Baby R.A.M レビュー 低価格・高品質なモニターコントローラー/パッシブ/Baby RAM/ベビーラム 低価格のモニターコントローラーとして注目を集めるHeritage Audio Baby R.A.M。使用していたMACKIE BIG KNOB改が引退することになったため、導入してみました。
03/07/2022 / 最終更新日時 : 05/20/2022 koita 使い方&レビュー ヘッドホンでスピーカーの音が出る!? DEAR REALITY dearVR MIXプラグイン レビュー/インストール方法/使い方説明 ヘッドホンでスピーカー環境の音を再現するプラグイン DEAR REALITY dearVR MIXのレビュー、使い方、インストール方法の解説。自宅でスピーカーが鳴らせない人でも様々な環境でのチェックを代用できる便利プラグインです。
01/21/2022 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: NEUMANN KH 80 DSP レビュー & モニタースピーカーの基礎知識と置き方 [難しさ:ふつう vol.051] この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
12/22/2021 / 最終更新日時 : 06/22/2023 koita 使い方&レビュー NEUMANN MA 1 Monitor Alignment System の日本語使い方解説 KH 80 DSP/KH 120 Ⅱ/KH 150のキャリブレーション方法 NEUMANNのモニタースピーカー KH 80 DSP / KH 750 DSPで使用される自動音場補正ツール「MA 1」のソフトウェアの使用方法と測定作業の流れを解説。マニュアルが英文につき、独自の和訳による日本語解説を作成しました。英語が読めないけどKH 80 DSP等を購入してしまった方のお役に立てば幸いです。
09/08/2021 / 最終更新日時 : 03/01/2024 koita 使い方&レビュー NEUMANN NDH 20 スタジオモニターヘッドホン レビュー 〜音が作れるモニター・ヘッドホン〜 マイクメーカーとして不動の地位を誇るNEUMANN(ノイマン)がリリースしたヘッドホン、NEUMANN NDH 20のレビューです。 koitaミキシングを中心にレコーディングからマスタリングまで手がけるマルチクリエイタ […]