コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SoundWorksK Website

  • Profile
  • WORKS
  • SCHOOL
  • BLOGs
  • Company
  • 機材レンタル

BLOGs

  1. HOME
  2. BLOGs
12/22/2021 / 最終更新日時 : 06/22/2023 koita 使い方&レビュー

NEUMANN MA 1 Monitor Alignment System の日本語使い方解説 KH 80 DSP/KH 120 Ⅱ/KH 150のキャリブレーション方法

NEUMANNのモニタースピーカー KH 80 DSP / KH 750 DSPで使用される自動音場補正ツール「MA 1」のソフトウェアの使用方法と測定作業の流れを解説。マニュアルが英文につき、独自の和訳による日本語解説を作成しました。英語が読めないけどKH 80 DSP等を購入してしまった方のお役に立てば幸いです。

12/10/2021 / 最終更新日時 : 11/14/2022 koita カテゴリなし

SW20 MR2 クラッチ・ミッション交換・センター出し の方法

前回まででミッションオーバーホールが完了したので、組み上がったミッションに交換していきます。

12/03/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング徹底解剖

保護中: プラグインの設定見せます!〜ミキシング徹底解剖・ベース・ピアノ・パーカッション・アコーディオン編〜 題材曲:大正浪漫/YOASOBI by Pistaさん

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

11/30/2021 / 最終更新日時 : 11/05/2023 koita 使い方&レビュー

Waves Vocal Rider 初心者向け 使い方解説 〜歌ってみたMIXを高速化するプラグイン〜

歌ってみたMIXを高速化するWavesの手コンプ、自動音量調整プラグインVocal Riderの独自解説ページ。説明書ではないので、必要な機能にしぼって必要なことだけ独自の解説を行っています。設定するパラメーターはまずは2つでOKなのです。高度な設定やオートメーション機能の使い方なども説明しています。

11/26/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング徹底解剖

保護中: プラグインの設定見せます!〜ミキシング徹底解剖・ドラムトラック編〜 題材曲:大正浪漫/YOASOBI by Pistaさん

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

ミキシング講座042
11/19/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング徹底解剖

保護中: プラグインの設定見せます!〜ミキシング徹底解剖・マスタートラック編〜 題材曲:大正浪漫/YOASOBI by Pistaさん

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

11/12/2021 / 最終更新日時 : 11/12/2021 koita ミキシング講座

音量バランスの魔法 バランスを変えるとジャンルが変わる!? [vol.041 難しさ:ふつう]

各楽器・各パートの音量バランスを変えるだけでジャンルが変わって聞こえる、音量バランスの魔法をお伝えします。歌謡曲、EDM、バンド風J-POP、ハードロック。それぞれの音量バランスの特徴を挙げてみると、傾向が見えてきます。ミキシングで音量バランスを作るとき考え方がわかるようにまとめてみました。

11/08/2021 / 最終更新日時 : 11/14/2022 koita 音楽制作記

ピアノ・トランペット ライブレコーディング Days of Delight 「Air / 広瀬未来・ 片倉真由子」録音記 at 岡本太郎記念館  

ジャズレーベルDays of Delightのニューアルバム「Air / 広瀬未来・ 片倉真由子」の収録の様子を紹介。NEUMANN U 87 AiやLEWITT LCT840などのマイク、NEUMANN V 402 / Millennia HV-3Cなどマイクプリ、マイクのセッティングなどを掲載しています。

11/06/2021 / 最終更新日時 : 04/13/2025 koita SW20(車)

SW20 MR2 ミッションオーバーホール アウトプットシャフト点検〜ミッション組付け

長編となっておりますMR2 SW20 NA 5型 S54ミッションのオーバーホール。 これまでに分解、LSDオーバーホール、インプットシャフト分顔と組付けまで進んできましたので、今回の記事では最後のアウトプットシャフト分 […]

11/05/2021 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座

保護中: GarageBandと純正エフェクトでEQ練習! イコライザーを使う時の思考回路 [難しさ:ふつう vol.040] 

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

記事を検索する

カテゴリー

  • GarageBand歌ってみた編
  • Plugindoctor記録
  • SW20(車)
  • お知らせ
  • カテゴリなし
  • トラブル解決メモ
  • ドラムのサウンドメイキング
  • ボーカルエフェクト辞典
  • ボカロ曲データ
  • ミキシング徹底解剖
  • ミキシング講座
  • リバーブ集中講座
  • レンタル機材
  • 使い方&レビュー
  • 動画編集
  • 番外編・会社運営と経理
  • 登山
  • 音楽制作
  • 音楽制作記

タグ

AddictiveDrums Cubase GarageBand Mac Melodyne MIX ProTools SW20 Waves イコライザー インストール ウッドベース エフェクト オーディオインターフェース オートメーション ギター コンプレッサー スピーカー ディレイ トラブル ドラム ピアノ ピッチ修正 フォーマット プラグイン ヘッドホン ヘッドホンアンプ ベース ボーカル マイク マイクプリ マスタリング マスタートラック ミキシング モニター環境 ライブレコーディング ラウドネス リバーブ レコーディング レコーデイング レビュー 改造 歌ってみた 音圧 高速化
  • Profile
  • WORKS
  • SCHOOL
  • BLOGs
  • Company
  • 機材レンタル

Copyright © SoundWorksK Website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

  • Profile
  • WORKS
  • SCHOOL
  • BLOGs
  • Company
  • 機材レンタル
PAGE TOP