09/30/2022 / 最終更新日時 : 08/30/2024 koita ミキシング講座 保護中: Auto-Tuneでのピッチ修正の様子を紹介 Melodyneとどっちがいい?[難しさ:やさしい vol.079] 歌ってみた/MIX/Celemony/Antares この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
09/09/2022 / 最終更新日時 : 09/09/2022 koita 使い方&レビュー 歌い手にピッタリのちょっといいオーディオインターフェース!Apogee Duet3レビュー&使い方 メディア・インテグレーションさんが輸入している米国の老舗音響機器メーカーApogee(アポジー)。ハイエンドなオーディオインターフェースEnsemble等が有名ですが、比較的手頃なデスクトップ型オーディオインターフェースもリリースしています。その中でも最新機種であり洗練されたデザインが魅力のDuet3を使ってみましたので、レビューしてみます。
07/15/2022 / 最終更新日時 : 07/14/2022 koita ミキシング講座 Waves X-Noise 使い方解説 エアコンの音を消してみる!ノイズの消し方 セール時には破格の値付けで販売されているWavesのノイズリダクションX-Noise。歴史も長くとても優秀なプラグインで、3ステップの簡単操作でエアコンや換気扇、暗騒音などの埋まっているノイズを減衰させることができます。初心者向けに使い方とポイントを解説。とっておきの活用法も紹介しています。
07/08/2022 / 最終更新日時 : 07/08/2022 koita ミキシング講座 Eventide Split EQレビュー Split EQで考える「トランジェントとは?」 トランジェントとトーナルを分けて扱うことができる新世代イコライザーEventide Split EQのレビューと使い方。アコースティックギターとスネアで実際に使用し、その様子を解説。トランジェントが何かわからない人に向けた解説もあります。
07/01/2022 / 最終更新日時 : 02/20/2023 koita ミキシング講座 ヘッドホンの開放型とは?自宅MIXに最適な開放型の解説 & SENNHEISER HD 400 PRO レビュー [難しさ:やさしい vol.070] 自宅ミキシングを楽にする開放型ヘッドホンの解説と、開放型ヘッドホンの例としてSENNHEISER HD 400 PROをレビュー。実際に開放型をミキシングで使用している筆者が独自の観点で製品レビュー&解説を行っています。
06/09/2022 / 最終更新日時 : 06/09/2022 koita 使い方&レビュー 音楽系オンラインレッスン用配信システムの解説 [高音質ステレオ/Zoom配信機材/ OBS/NDI/Ladio Cast/Blackhole/ループバック/マイク] 1年半かかって行き着いたZoom用の高音質オンラインレッスンシステム。Mac Pro Mid2010/Mojaveでのシステムです。DAW等音楽制作ソフトの音声と喋りマイクを高音質でZoomに配信、同時に録音できます。OBS/NDI/Ladio Cast/Blackholeを使用し、オーディオインターフェース2台を使用。
06/04/2022 / 最終更新日時 : 06/04/2022 koita 使い方&レビュー Waves Sibilance 歌ってみたに最適! 音の自然なディエッサー 使い方 & レビュー 歯擦音/サシスセソがうるさい Wavesが誇るオーガニック・リシンセシス・テクノロジーを活用した音が綺麗なディエッサー、Sibilanceのレビューと使い方解説。Sibilance独特のパラメーターであるDETECTIONとMODEの説明。独特のパラメーターと動作の理解がうまく使いこなす鍵です。
05/15/2022 / 最終更新日時 : 05/15/2022 koita 使い方&レビュー コンプレッサーが面倒だという人のためのコンプ Waves Renaissance AXX の使い方 コンプレッサーが面倒、難しいという人にピッタリの誰でも使えるお手軽かんたんコンプレッサー、Renaissance AXX(ルネサンス・アックス)。説明するほどではないのですが、使い方を解説していきます。ほどよく自動で整えてくれる名プラグインです。
05/07/2022 / 最終更新日時 : 06/23/2023 koita 使い方&レビュー 歌い手さん向け 最初のオーディオインターフェースの選び方 歌ってみたに最適なオーディオインターフェースとは? 歌ってみたをやってみたい人に向けた、最初のオーディオインターフェースを選ぶポイントを解説。オススメモデルも予算15,000円と40,000の2つの価格帯に分けて3モデルずつピックアップ。USBマイクや配信用モデルのかんたんな説明も。購入前に読んで頂くと無駄な買い物をせずに済むと思います。
05/06/2022 / 最終更新日時 : 08/16/2023 koita 使い方&レビュー MIX師に渡す歌ってみたボーカルファイルを書き出す方法 Cubase編 書き出し/エクスポート/Waveファイル 歌ってみたMIXをMIX師に依頼するためのSteinberg Cubaseでのファイル書き出し方法をMIX師が説明しています。書き出し時のファイル形式設定やモノラルトラックダウン等設定の説明もありますので、送り方がわからない人はぜひご覧ください。