TASCAM DA-6400 Dante経由でマルチトラックレコーディングを行うセッティング(備忘録)

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

備忘録です。完全に備忘録。

ライブハウスのDanteコンソールから信号を分岐してもらい、TASCAM DA-6400で24bit/96kHz 32chマルチトラックレコーディングを行う際のセッティングメモです。

TASCAM DA-6400法人向けレンタル実施中!

接続する機器

ハブは使用せず、RIVAGEから2本のLANケーブルでDA-6400とPCを接続する。

  • コンソール:YAMAHA RIVAGE (Danteカード:HY144-D
  • レコーダー:TASCAM DA-6400(Danteカード:IF-DA64)
  • Danteパッチ:Windows PC(lenovo Think Pad X240)、Audinate Dante Controller (v4.4.0.8)
  • LANケーブル:cat6ストレートケーブル

接続

  • RIVAGE HY144-D PRIMARY<>DA-6400 IF-DA64 PRIMARY(LAN cat6ストレート)
  • RIVAGE HY144-D SECONDARY<>Windows PC(LAN cat6ストレート)
  • ワードクロックマスター:RIVAGE(96kHz)
  • Dante Primary Master:RIVAGE(96kHz)

ハードウェア設定

コンソール側

RIVAGEでDanteディジーチェーン設定が必要

※ハブを使用して接続する場合は不要

コンソール上での状態表示

コンソール上でDante接続が青表示となる

HY144-DカードのLED表示

  • SYSTEM:緑・点灯
  • SYNC:緑・点滅
  • LINK/ACT:緑・データ連動点滅
  • 1G:オレンジ・点灯

レコーダー側

DA-6400のクロックマスターをRIVAGE(SLOT)に設定

状態表示

  • ディスプレイ右上[SLOT]が緑・点灯
  • [INFO]ボタンの周囲が青・点灯

Dante Controllerの設定

1.[Routing]タブで接続されている機器が表示されているか確認する。表示名称は各機器で設定したデバイス名が表示される。

RIVAGE(HY144-D):Y001-Yamaha-CSD-R7-HY3-xxxxxx
DA-6400(IF-DA64):xxx-IF-DA64xxxx

2.Transmittersの送信側デバイス(ここではRIVAGE:Y001-Yamaha…)とReceivingの受信側デバイス(ここではDA-6400:xxx-IF-DA64…)を開き、各チャンネルをパッチングする。RIVAGEのDante1をDA-6400のIn1に接続する場合は、双方のch1が交差する場所をクリックしてパッチングする。

パッチングは各回線ごとに行う必要があるため、32chの場合は32回クリックする必要がある。

無事にパッチングされると緑のチェックマークが表示される。

3.DA-6400側に信号が入力されているか確認する。DA-6400はメニューで[INPUT MONITOR]が[ALL ON]になっていれば録音状態でなくともメーターに入力音が表示され、音をチェックすることができる。

注意:Dante Controllerではクリックするだけでパッチングを接続・解除できてしまうので、ノートPCのトラックパッドがタッチ=クリックの設定になっていると非常に危険。タッチ操作ではクリック出来ないようにするほうが望ましい。

状態メモ

Dante Controllerの表示に関するメモ。

Device Info

接続されているデバイスが表示されている。

Network Config

Dante Redundancy>Current Redundant

  • RIVAGE(マスター側):Switched
  • DA-6400(スレーブ側):Redundant

おそらくコンソールでの「ディジーチェーン設定」とNetwork Configでの「Switched」の接続が同様の意味。コンソール側でも変更できるが、Dante Controller側でも変更できると思われる。ただし、そもそもRIVAGE(マスター側)でディジーチェーン接続されていない場合はRIVAGE/DA-6400/PCの3者接続が成立しないため、一対一(RIVAGE<>PC)に接続変更しないと設定変更できない。

Device Info
Device Info>DA-6400

Device Infoで各機器をダブルクリックすると展開される。DA-6400の[Receive]タブでは接続されている相手側機器が表示され、信号の有無も表示されている。

Device Info>DA-6400>Status

特筆すべき点は無し。PRIMARYのみ接続しているため、PRIMARYのみ状態表示されている。

Device Info>DA-6400>Device Config

サンプルレート等の変更が可能だが、本体でもできる。(本体でやったほうが安心。。。)

Device Info>DA-6400>Network Config

会場側がリダンダント構成の場合

会場側がすでにリダンダントで構成されている場合は、ディジーチェーン接続への変更ができない場合が多い。この場合は、DA-6400側もリダンダント構成で構築する必要がある。会場側に行ってから判明することもあるので、リダンダントの準備をして乗り込む方が無難。

リダンダントの場合はPrimary/Secondary双方のLANケーブルをDA-6400と接続する。この際にPC Dante Controllerが必要な場合、イーサネットハブが必須となる。イーサネットハブはPrimary/Secondaryどちらかだけ挿入しても良いが、双方に同じハブを挿入する方が安全だと考えられる。

挿入したPrimary/SecondaryどちらかのハブとPCをLANケーブルで接続することでPC Dante Controllerが使用可能となる。

参考資料

Dante Controller ユーザーズ・ガイド(YAMAHA)

https://jp.yamaha.com/files/AUD-MAN-DanteController_JA_3.5.x-v1.6_aae048d20edb7da6cc33ca89a2a196e6.pdf

Danteシステムデザインガイド

https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/docs/dante_system_design_guide/index.html

TASCAM DA-6400 Dante経由でマルチトラックレコーディングを行うセッティング(備忘録)” に対して3件のコメントがあります。

  1. 東 主税 より:

    こんにちは。ページが違いますが、コメントできるのが、こちらなので、投稿します。>>Avid VENUE S6LからAVB経由でMacBookにライブレコーディングする設定>>のメモを拝見しました。普段 Digiface AVBを使ってるのでとても新鮮でした。ありがとうございます。オーディエンスマイクは、どのように、AVBにマージしたのかが知りたいです。一旦PAさんの卓にいれてもらって、AVBとMADI セーフティのアナログにも、アサインしていただいのですか?

    1. koita より:

      お読みいただきありがとうございます。オーディエンスのマイクはPAさんの卓にインプットして回線に乗せています。回線を使わせてくれる場合とそうでない場合があるので、PAさんとの事前相談で決めています。PA回線に乗せられない場合は、ワードクロック同期ができる別のレコーダーで録音してしまうことが多いです。

      1. 東 主税 より:

        ご返信ありがとうございます。

        かみて袖のMADIからPAさんの信号受け取って12MICに入れたオーディエンスとマージして MADIカードを積んだ Cymatic uTrack24 と MADI Faceというシステムなのですが、 投稿のように AVBでPA卓からいただく場合、あれ?となってしまって。。

        なるほど、AVID卓にのせて頂いてたのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

        >ワードクロック同期ができる別のレコーダーで録音してしまうことが多いです。
        こちらも、そういう方法があったのか、と学びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です