02/01/2024 / 最終更新日時 : 09/12/2024 koita ミキシング講座 【中級者向け】ミキシング・MIX解説本「初心者にはちょっと難しいミキシング中級テクニック」 ミキシング・レコーディングに特化したYouTubeチャンネル「SoundWorksKミキシング講座」に投稿された内容から、中級者向けの20のノウハウを掲載。見開きでひとつのテクニックになっており連続性がないので、好きなところから、好きなところだけ読める構成。ボカロ曲からバンドサウンド、歌ってみたまで、何でも対応できる「ミキシング脳」を作ることができるミキシング・バイブルです。
08/03/2025 / 最終更新日時 : 08/11/2025 koita お知らせ SWKミキシング講座 ミキシングコンテスト2025夏「SMILEs」 いつも当講座をご覧いただきありがとうございます。 皆様のミキシングスキル上達のため、ミキシングコンテストを開催することと致しました。題材曲は講座でおなじみの「SMILEs」。パラミックス用データをご購入の上ご応募いただけ […]
08/01/2025 / 最終更新日時 : 08/01/2025 koita カテゴリなし ミキシング練習用楽曲「SMILEs」ショート版を作成する方法(楽曲データを短くする方法) この記事では、ProToolsを用いて楽曲のデータを短くする方法を説明しています。記事では「イントロ>1番>2番>ギターソロ>3番>アウトロ>エンディング」の楽曲を、「イントロ>1番>アウトロ>エンディング」に編集してい […]
07/25/2025 / 最終更新日時 : 07/25/2025 koita ミキシング講座 コンプの使い方を覚えられるボーカル用コンプレッサー Antares Vocal Compressor [難しさ:やさしい vol.128] 使い方/レビュー Antares(アンタレス)はピッチ補正アプリケーションAuto-Tuneを生み出したメーカーとして有名ですが、現在ではAuto-Tune以外にも様々なプラグイン・アプリケーションをリリースしており、そのひとつがVoca […]
05/21/2025 / 最終更新日時 : 05/21/2025 koita Plugindoctor記録 保護中: Waves Vitamin 解説とお勧めの使い方 ハーモニック・エンハンサーとは?EQを使わない音質調整の方法 [難しさ:ふつう vol.124] Waves Vitaminレビュー この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
05/16/2025 / 最終更新日時 : 05/16/2025 koita Plugindoctor記録 保護中: Waves H-Delayで覚えるディレイの使い方 ボーカル、ギターMIXに必須のエフェクト[難しさ:やさしい vol.123] H-Delayレビュー この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
05/02/2025 / 最終更新日時 : 05/02/2025 koita ミキシング講座 保護中: 知らずに音質劣化!?歌ってみた録音はこの設定で!録音フォーマットの基礎 [難しさ:やさしい vol.122] この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
04/04/2025 / 最終更新日時 : 04/03/2025 koita ミキシング講座 スマホでMIXチェックする方法と意味 音源のクオリティが勝手にアップする? [難しさ:やさしい vol.121] できあがった作品は誰かに聞いてもらうことで初めて意味を持つようになります。それはつまり、人に聞いてもらうための音作りが必須であることを意味しています。自分の環境で良い音になった音源は、他人の環境で同じ音になるのでしょうか […]
04/03/2025 / 最終更新日時 : 04/03/2025 koita カテゴリなし 海外F1観戦記 2025中国GP 上海国際サーキット 頑張れ角田裕毅選手 VCARBファンは中国にいるのか? 仕事の流れで、なんと中国GPが観戦できることに!中国GP観戦に関する情報は思いの外少ないようなので、中国でF1観戦をしたい人のための記録として本記事を残しておきます。価格もほどほど、街も安全で美しく、レースが見渡せるので […]
03/27/2025 / 最終更新日時 : 03/27/2025 koita カテゴリなし SparkでYahooにログインできない 原因と解決方法 中国に8日間滞在し、7日目にSparkからYahooにログインできなくなりました。帰国すれば解決するかと思ったものの解決せず。調査した結果の解決策を記録しておきます。 目次1 原因2 解決方法2.1 Yahooメールボッ […]