コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SoundWorksK Website

  • Profile
  • WORKS
  • SCHOOL
  • BLOGs
  • Company
  • 機材レンタル

koita

  1. HOME
  2. koita
01/01/2021 / 最終更新日時 : 12/31/2021 koita カテゴリなし

三菱レイヨン クリンスイ 水漏れ修理

koitaミキシングを中心にレコーディングからマスタリングまで手がけるマルチクリエイター。一般社団法人日本歌ってみたMIX師協会代表理事、合同会社SoundWorksK Marketing代表社員。2021年よりYouT […]

RME Digiface USB / TASCAM US-20x20 ライブレコーディングシステム2
12/11/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

RME Digiface USBとTASCAM US-20×20による24chライブレコーディングとミキシングに対応できるシステムの構築

ADAT IN/OUT4系統というある意味理想的なオーディオインターフェースを発見!これを機にADDA/マイクプリが優秀なTASCAM US-20×20 x 3台と組み合わせて24chのライブレコーディングシステムを構築しました。

05/28/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

ZOOMでオンラインDTM/ミキシング教室用のセッティングを構築してみた

zoomで構築する高音質オンラインセミナーのシステムに関する解説記事です。ループバックができるTASCAM/RMEオーディオインターフェースを使用し、高音質のステレオセミナーを実現。OBS Studioとの連携についても解説しています。

04/30/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

早く寝たい! ProTools高速化への道 vol.4 〜Mac Pro Mid2010 CPU交換 X5680 3.3GHz x2〜

ProTools用マシンとして現役稼働中のMac Pro Mid2010。少しでもオフラインバウンス時間を短縮して早く寝られないかを追求するシリーズ第4回。遂にCPU交換に挑戦します。交換方法からベンチマーク結果、バウンス速度まで。DTMer必見。

04/19/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 音楽制作記

ジャズビブラフォン奏者 山崎ふみこさんDVD ライブレコーディング at 六本木CLAPS

山崎ふみこさん(vib)、白井アキトさん(P)、宮崎隆睦さん(Sax/Ewi)、田中晋吾さん(B)、川口千里さん(Ds)による超豪華・圧巻・爆笑のライブDVD「喜楽鉄琴」のライブレコーディングのセッティング紹介です。アナログ分岐ができずマイクを別立てしました。

04/11/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

のだめを読みながらクラシックを聞いてみる 〜ブラームス交響曲第1番〜

普段はクラシックを聞かない筆者が漫画「のだめカンタービレ」を読んだことをきっかけにブラームスを聞いてみた話。クラシックを聞いてからの再生音量(ラウドネス)に関する考察なども。音楽をやっている人はぜひ読んでみてください。

03/20/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

早く寝たい! ProTools高速化への道 vol.3 〜MacPro Mid2010にUSB3.0&M.2 NVMe SSD搭載〜

カッコいいという理由で銀Mac Pro2台目の購入。2台目はMid2010。このモデルを改造して業務用ProToolsマシンに仕立て上げていきます。まずはUSB3.0化、続いてオフラインバウンス高速化を目指しM.2 SSDを導入。果たして結果は?

03/08/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

早く寝たい! ProTools高速化への道 vol.2 〜銀MacProにサポート外High Sierraをインストールする方法〜

音楽制作ソフトPro Toolsで使うMacとして銀Mac Proをうっかり購入。OSが入っていないところからUSBインストーラー経由でのEl Capitanインストール、そしてサポート外High Sierraをインストールする方法を掲載。

IO DATA SSD
03/05/2020 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita 使い方&レビュー

早く寝たい!ProToolsオフラインバウンス高速化への道 vol.1 〜外付けUSB3.0 SSD導入〜

MacBook Pro環境でのProTools動作。オフラインバウンスをなんとか高速化する方法を探していくシリーズです。今回は今更感満点ですがSSD導入。SSDでそもそもProToolsは高速化するのか?を探ってみます。衝撃の結末が!

12/30/2019 / 最終更新日時 : 08/11/2024 koita ミキシング講座

ミキシングって何?〜聞けばわかるサンプル音源 from LEWITT mixしようよ〜

説明が難しい作業「マルチトラックミキシング」。実際に作業前と作業後の音源を聞いていただき、ミキシングで何がどう変わるのかを説明しています。音源はLEWITTミキシングコンテストのMove Like a Ghost。パソコンでもスマホでも音の違いがわかるはず。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • »
  • Profile
  • WORKS
  • SCHOOL
  • BLOGs
  • Company
  • 機材レンタル

Copyright © SoundWorksK Website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

  • Profile
  • WORKS
  • SCHOOL
  • BLOGs
  • Company
  • 機材レンタル
PAGE TOP